くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】アスタルジアで遊んできました。詳細等書いています【ネタバレ注意】

[ドラクエ10プレイ日記]


https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/77ec6f21c85b637cc42bb997841e11a6/
>新コンテンツ「異界アスタルジア」公開!

アスタルジアが実装されたので、早速行ってきました。
オーグリード大陸のバカン山道-下層 にいる「アデフィ」に話し掛けてから
異界に触れると、アスタルジアの内部に突入することができます。
アデフィに話し掛けないとフラグが立たないので内部へは行けませぬ。

ヒューザ、イルーシャ、アスバル、エステラ、ヴァレリア、シンイ、ユシュカ
から、好きな3人をまずは選ぶことになるみたい。
アスタルジアの欠片100個で呼び出すことが可能。
一度呼び出せば、その後は欠片は不要となります。

奥の白い扉に触れることで、異界アスタルジアのダンジョンを遊べます。

基本的には、王家の迷宮の仕様と近いと思ってもらっていい。
「第1層・第2層・第3層・キャンプ地・ボス部屋」で構成されていて
各層は、敵を全て倒さないと扉が開かないようになっているので
シンボルモンスターを倒していく流れ。

始まったばかりだからというのもあるが、雑魚戦はそこそこ難易度が高め。
仲間が簡単に死にまくります。

イルーシャとシンイはザオ系呪文が使えるのと、ベホマラーが使えるので
入れておくと火力面は減るけど助かるかも。

倒すと宝箱を必ず落とすのと、経験値は己と仲間全員に入る形となります。
宝箱の中身は「アスタルジアの欠片」になります。
個数はランダムだけど、8~15個くらいな感じかも?

雑魚戦でのまめちしき

メタキンチケット」使えます。

層の内部は、モンスターが配置されている部屋ばかりとは限らない感じで
キラキラ採集だけで済む部屋もありました。
キラキラ部屋はランダムで出現みたい。
欠片が20個落ちていることもありました。

キラキラ部屋だと、アスタルジアの欠片は沢山得られるが
モンスターと戦えないので、レベルアップは出来ないのが難点でもある。
レベル上げが完了すると、逆に有り難い部屋になるかもね。

各部屋はサイズは小さめで、敵シンボルも2~4程度といったところ。
奥に進むほどに敵は強くなります。

第3層が終わって扉に触れると、次が最深部になるみたいだが
「キャンプをする」の選択肢が出るので
最深部に進む前にキャンプをしましょう。

キャンプをすることで、仲間との親密度を上げることができます。
親密度を上げることで、新アクセのこころの強化に繋がるので重要な要素である。

ちなみにHP・MPも全快になります。


最深部はボス戦です。
詳細は省くが、大分強いです。
ライト層で戦闘が不得意の人だと普通に苦戦するんじゃないかなこれ・・w
少なくとも、邪神の宮殿の一獄のソロサポ挑戦よりも難易度は高いです。
仲間が特殊なNPCだからね、その分、難易度高い。
戦闘に自信がないなら、己は回復職なり天地雷鳴士で行った方が良いかも。

倒すことに成功すれば「こころの結晶」が手に入ります。
こころの結晶は初回報酬になります。
2回目以降は宝箱が出現しません。
この部分が「週課」の要素になっているかと思われます。

ちなみに、経験値ですが
元気玉を使えば「仲間にも適用される」のと「料理」も適用されます。

レベルをガンガン上げていきたいなら
元気玉を使った上で、料理を人数分食べさせてあげると吉である。

週課コンテンツではあるが
2回目以降も異界アスタルジアのダンジョンに潜ることは可能です。
2回目の探索で得られなくなるのは「こころの結晶」のみなので
仲間のレベル上げや「アスタルジアの欠片」は入手できます。


2回目以降限定かどうかは知らぬが
「裂け目」が扉の前に出現していて、入ろうとすると「強敵」と戦えます。
倒せば多めの経験値が貰えるのと「称号」が貰えます。


ただ、裂け目のボスは更に強くて
聖守護者などのハイエンド系のソロサポに近い程度の高難度戦になるので
注意した方が良いです。

流石に範囲攻撃で高火力で、1ターンに2~3回程度動いてきて
ショックやらマヒやらの直撃を受けまくるのは
卑怯レベルで強いです・・(´・ω・`)
やりすぎだろw

ドラクエ10の「ソロコンテンツ」の中では、難易度は最上位と思っていい。
不思議の魔塔のボスとは比べ物にならない程度には難易度が高いです。

今のところは強敵は2体なのかな?両方倒せはしましたが
「王」の方は特に強いので要注意です・・。

外に戻ったら、仲間が配置されているので
「こころの結晶」を渡すことで、仲間のこころ(アクセ)が貰えます。

貰うだけなら、こころの結晶は10個渡すだけでいいが
こころのレベルを上げるなら、次は20個渡さないといけないみたい。

仲間は7人居るので、こころの受け取りやレベル上げは
情報がある程度出てからでも良いまであるかもしれない。


画像適当ですが、とりあえず
アスバルのこころ、イルーシャのこころ、シンイのこころの3つを交換してみました。

アスバルのこころは、魔剣士に良さそう。
闇の攻撃ダメージ+1.0%はなかなかいい。

イルーシャとシンイは僧侶系には有り難い効果である。



遊んでみた感想は、新しいコンテンツだからそこそこ楽しいようには感じるものの
戦闘難易度がソロコンテンツにしては高い点と
毎週、こころの結晶を取りに行かないと行かない点だったり
現在、7人居る仲間のこころをレベル4まで上げる為には
長いこと掛かりそうだなあってのを考えると
コンテンツ自体は別に悪いものではないけど
週課ってのが重く圧し掛かってくるなあというのを感じました。
1回遊ぶのに丁寧に遊んだら超元気玉が切れるかどうかくらいは掛かるし
素早くやっても、20分くらいは掛かると思う。
道中を無視してボスに行けなくはないけど、それだと初めは不都合多いからね・・。

他の週課が緩和されて週課でなくなってさえいればなあ・・。
ドラクエ10の週課はさ、重すぎるんだよ(´・ω・`)

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2024 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)